• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

副業在宅ワーク

ニートが月収100万円を達成した方法を公開

  • ホーム
  • ネットビジネス
  • 転売

ヤフオクで写真を追加する重要性6つのポイント

ヤフオクで写真を追加する重要性6つのポイント

ヤフオクで掲載できる商品写真は3枚だけだと思っていませんか?実はヤフオクの出品画面から掲載できる3枚のほかに、あと7枚の写真を追加できます。

追加には簡単なHTMLの知識が必要になりますし、「サーバーへのアップロード」という、パソコン初心者にとってはなかなか大きな障壁が立ちふさがっています。

しかし、それを乗り越えてでも最大7枚の写真を追加する重要性とはいったい何でしょうか?



百聞は一見に如かずという言葉通り、ヤフオクにおいて写真は何よりも大事なアピール方法です。
追加の写真を利用する方のページを見ると、メインの3枚よりも追加された写真に目を惹かれます。

大きな写真はわかりやすく、もっとよく見てみようと思うのが入札者の心理です。

追加写真には様々なメリットがあります。

ヤフオクでは実際に手に取って商品を見られないから、少しでも多くの情報を掲載してくれているのは嬉しい事です。

同じ商品が並んでいても、説明がしっかりしていて写真がはっきりしている、更に追加写真もある出品者を選びたくなります。

出品者としても、ヤフオクにありがちなトラブルの回避に繋げることができるなど、写真の追加の恩恵はかなりのものです。

では、写真を追加する重要性について、具体的なメリットと利用法をご紹介します。


ヤフオクにおける写真の重要性6つのポイント

大きく綺麗な写真で細部を見せる

ヤフオクの出品ページには「画像のアップロード」という機能があります。

これを利用すると、説明文の上にサムネイルと共に画像が掲載されます。

これはヤフオクのページの中ではメインの写真と認識されています。

まずはこの写真を見て、気になれば説明文に目を通す方がほとんどでしょう。

しかしこの機能でアップロードした画像は、高さか幅が600ピクセル以下という制限があるため、画像が小さくなってしまいます。

例えばアクセサリーのような小さいけれど細部を見せたい商品では、追加写真は必須です。

追加の写真には高さや幅の制限はないので、大きくてきれいな写真で細部まできちんと見せられます。

商品の魅力をよりアピールする

買い物に迷った時、店員さんに相談したことはありませんか?その時、店員さんが親切に説明してくれたら、とても嬉しくなりますね。

親切な説明ができる店員さんは、商品をしっかりと勉強してその魅力を伝えることができるのです。

ですがヤフオクの説明文で長々と語るのは、あまり得策とは言えません。

ここでもまた、百聞は一見に如かずの精神を発揮して、様々な角度から撮影した商品の写真をたくさん追加しましょう。

簡潔で的確な説明文としっかり商品を捉えた追加写真があれば、ヤフオクでの落札率は大幅にアップします。

正確な情報伝達で信頼度アップ

多くの写真を追加するのは、情報をより正確に伝えようとする姿勢の表現です。

ヤフオクでの売買に対して、トラブルのイメージを強く持つ初心者の方はとても多く存在します。

ご自分もそうだったと、懐かしく思い返しませんか?まだ慣れていなかったころ、どんな出品者を選んでいたかを思い出してください。

信用できそうだと感じる、その点を重視していたのではないでしょうか。

正確な情報を伝えようとする姿勢は、何よりも入札者の信頼を勝ち取る最良の手段です。

手に取って見られないヤフオクだからこそ、痒いところに手が届くような気遣いのある写真の追加は入札者に安心感を与えます。

色イメージの誤差を軽減する

ヤフオクを利用して買った商品が実際に届いたら、思っていた色と違っていた経験をされた方は少なくないでしょう。

これもトラブルの大きな要因です。

例えトラブルに発展しなかったとしても、出品者のイメージを下げてしまっているものです。

そこで、追加写真を利用して色イメージの誤差を縮める写真を掲載します。

なるべく幾つかの色、そして誰もが大体同じイメージを抱ける色を持ったものを商品と一緒に撮ります。

ヤフオクの出品ページでよく利用されているのは植物で、造花でも大丈夫です。

誰でも同じ色を想像できるものがあれば、それを基準にモニターの色と実際の色の誤差を入札者が修正してくれるので、トラブルは格段に減り、親切な出品者、信用できる人という評価を得られます。

ただし、それらが商品に含まれると誤解されないよう、追加の写真で示すのがポイントです。

利用法を紹介する

ヤフオクでは最大10枚の写真を掲載することができます。

中にはそれほどの枚数を使わなくても、全体を見せられる商品もあります。

そんな時には利用法を紹介すると良いでしょう。

洋服であれば、他の服と組み合わせたコーディネート例、食器であればカトラリーと共に並べた写真も素敵です。

具体的にどう使うのかを紹介すると、買うつもりのなかった入札者の購買意欲をも駆り立てられます。

その他の商品のアピールに繋げる

せっかく7枚も写真を追加できるのですから、他の商品や自社をヤフオクの利用者にアピールしてはいかがでしょうか?追加した写真には「他にもいろいろ出品中!」などの文字を加えて、説明文の中にそれらのページへのURLを掲載します。

この仕掛けを利用して自分のブログへ誘導すると、ただURLを貼った時よりもはるかに多くのアクセスが期待できます。

ヤフオクではヤフオク以外のページへ誘導すると注意喚起のページが表示されますが、これから自分が見ようとしているものが何かをはっきりと分かっていれば、閲覧者は安心してリンクを辿れますね。

もし自分のサーバーをお持ちなら、そのサーバーに商品写真をアップロードしてください。

その後、説明文中に以下のHTMLを記載します。

<img src=”http://(写真をアップロードしたURL)”>

これで写真が追加されます。

アップロードできる場所がない、アップロードがわからない方は、ヤフオクの写真追加を助けてくれるサイトを利用されるとよいでしょう。

スマホでヤフオクに出品されているなら、Yahoo!ボックスが追加写真のURLも発行できて便利です。

Yahoo!ボックス

フォトアップ

オクノミカタ

ヤフオクにおいて、写真は最も重要なアピール方法です。

上手に写真を撮れることも大事かもしれませんが、それよりも大切なのは「伝えようとする姿勢」ではないでしょうか?


頑張って写真も撮っているし、1円出品も挑戦してみた。

なのに売り上げがイマイチ上がらない。

そんな悩みをお持ちでしたら、追加写真を利用してください。

プロ並みの綺麗な写真が撮れなくても、お洒落な写真が撮れなくても構いません。

誤魔化しのない、真摯な姿勢を感じてもらえるでしょう。

出品者としての信頼を得ることが、ヤフオクでの成功の一番の秘訣なのかもしれません。

あわせて読みたい

ヤフオク出品7つのコツヤフオク出品7つのコツ ヤフオクで売れる商品撮影6つの方法ヤフオクで売れる商品撮影6つの方法 ヤフオク転売で利益を出す5つの方法ヤフオク転売で利益を出す5つの方法 オークションを使った転売で稼ぐ10の方法オークションを使った転売で稼ぐ10の方法 ヤフオクで利用停止にならないための7つのポイントヤフオクで利用停止にならないための7つのポイント 使えるヤフオクテンプレート8選使えるヤフオクテンプレート8選 ヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツ ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法

Filed Under: ヤフオク出品で稼ぐ方法, 転売 関連タグ:ヤフオク出品, 写真

最初のサイドバー

人気の記事

  • 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 副業として転売ビジネスに参加する人が急増しています。 特に個人輸入からの転売ビジネスは、国内のオークションを使...
  • 輸入ビジネスの始め方10の方法 輸入ビジネスの始め方10の方法 輸入ビジネスを副業にしている人が増えてきました。 利益が上がりやすいので増えてきた訳ではありません。 簡単にな...
  • 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 最近ネットやTVなどで「与沢翼」という人物を耳にすることが多くなってきました。 特にネットビジネスが流行しオー...

あなたにオススメの記事

ヤフオク出品7つのコツヤフオク出品7つのコツ ヤフオクで売れる商品撮影6つの方法ヤフオクで売れる商品撮影6つの方法 ヤフオク転売で利益を出す5つの方法ヤフオク転売で利益を出す5つの方法 オークションを使った転売で稼ぐ10の方法オークションを使った転売で稼ぐ10の方法 ヤフオクで利用停止にならないための7つのポイントヤフオクで利用停止にならないための7つのポイント 使えるヤフオクテンプレート8選使えるヤフオクテンプレート8選 ヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツ ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法

カテゴリー

  • アフィリエイトで稼ぐ方法
  • メルマガで稼ぐ方法
  • 輸入ビジネスで稼ぐ方法
  • 個人輸入で稼ぐ方法
  • ヤフオク出品で稼ぐ方法
  • せどりで稼ぐ方法
  • 転売の商品リサーチ術
  • その他

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン