• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

副業在宅ワーク

ニートが月収100万円を達成した方法を公開

  • ホーム
  • ネットビジネス
  • 転売

ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法

ヤフオク出品で利益を上げる5つの方法

近年さまざまなネットオークションサイトがありますが、一番のおすすめサイトは「ヤフオク」です。

オークションに出品するからには、みなさん少しでも利益を上げたいと思う所でしょう。

それならば絶対的に利用すべきオークションサイトは「ヤフオク」でしかありません。

それでは何故ヤフオクでの出品が必須なのでしょうか?



ヤフオクをオススメする理由はやはりその利用者数です。

いくら良いものを出品したとしても、人の目に触れ、さらには売れなければ意味がありません。

その点、ヤフオクの出品数は2000万件を超え、さらに落札数は1000万件以上。

つまり「2品に1品は売れている」という状態になります。

ここまでの大手サイトは国内では見つからないでしょう。

また、ヤフオクは補償の制度もかなりしっかりしています。

顔の見えない相手と取引するにあたって、この点をサポートしてもらえる事は最重要事項です。

何かのトラブルに巻き込まれたとしても、安心して頼る事ができます。

そんな初心者から玄人まで集まる、超大手サイトのヤフオクですが、その中で支出0で確実に利益を上げる方法をお知らせします。

今、ここまでを読んで「難しそう」と思った、そんなあなたにこそ是非読んで頂きたい方法です。


ヤフオクで出品する5つのポイント

家中のいらない物

家の中にある不要のものに着目しましょう。

お返しで貰った洗剤セットや、景品で当選した興味の無いDVD、探せばあるはずです。

極端に言えば有名アイドルが印刷されたフライヤー、捨てようと思った雑誌、あなたにとって一見「ゴミ」に移るような物でも、それを求める人は必ずいます。

コツコツ集めたベルマークなんかも欲しい人にとっては喉から手が出るほど欲しいものです。

タダで手放そうと思ったものに価値を与えてくれる、それがヤフオクです。

まずは元手0円で出品するものを探しましょう。

0円のものを売るのですから、利益にならないわけはありません。

毎月10品以上は出品しない

オークションに出品するにあたって、出品システム利用料というものが必要になります。

プレミアム会員登録や落札システム利用料でお金がかかるというのに、出品システム利用料までかかるなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか?ですが、ヤフオクでは嬉しい事に毎月10品までは出品手数料が無料です。

これを使わない手はありません。

絶対に10品以上は出品しないようにしましょう。

親切丁寧な対応を心がける

意外と忘れがちな点がここです。

前述しました通り、ヤフオクは利用者数が最多であり出品数も最多です。

丁寧であればあるほど、安心に繋がるため、落札率も高くなります。

例えば同じ商品が並んでいるとします。

値段も送料も同じだとしましょう。

一つは取引内容が事細かに書かれている、もう一つは不明な部分が多く言葉もぞんざいである。

特殊な一部を除いて、大多数は前者を選ぶでしょう。

相手の身になって、買う側の気持ちをくみ取る出品を心がけてください。

だからと言って、過剰に丁寧な対応をする必要はありません、最低限常識的な対応をすれば十分です。

梱包した写真を撮る

オークションに出品する上で絶対に必要なのが商品の写真です。

状態のよくわからない物を買いたいと思う人はまず居ないでしょう。

見た目や状態を取るのはもちろんのことですが、梱包済の状態を取っておく事も重要です。

相手の見えないオークションを扱うに当たって落札者が一番気にするのは梱包状態です。

商品が壊れやすい物や紙の状態であるとすれば、まず気になるのは欠損でしょう。

そこで、目に見える形で相手に安心を与えるのです。

また、落札者の中には、今すぐに送ってほしいと思っている人も多く居ます。

そこで梱包済の写真をアップして「すぐに発送できます」と一言添えるだけで、迅速丁寧な印象を与える事ができます。

時折生活感溢れるカーペットや布団カバーの上で商品の写真を撮っている方を見かけますが、これらは良い印象を与えません。

できるだけ清潔感のある白背景の場所やフローリング等で撮影しましょう。

生活を犠牲にしない

一見オークションと何も関係のないように見えますが、もっとも重要な点ですので注意しておいてください。

オークション出品にハマるあまり、生活をおろそかにすると、その影響はまずオークションに余波が出ます。

一度のミスでつけられた低評価は確実に今後のオークション生活の枷になります。

利益をあげるためには決して無理はせず、出来る範囲で行いましょう。

目先に囚われず、地盤を固めつつ冷静な判断を心がけましょう。


いかがだったでしょうか?

ヤフオク初心者向けの内容であったように見えたかもしれませんが、上級出品者の方にとっても一度目を通して頂いて損は無い内容でしょう。

特に仕入れと出品に目を回している上級者の方には、今一度、冷静に利益の上げ方を見つめなおす事ができたのではないでしょうか。

ヤフオクでの出品では、何より人の気持ちに心を傾ける事が重要なのです。

あわせて読みたい

ヤフオク転売で利益を出す5つの方法ヤフオク転売で利益を出す5つの方法 ヤフオクの評価で使える6つの厳選テンプレートヤフオクの評価で使える6つの厳選テンプレート ヤフオクで利用停止にならないための7つのポイントヤフオクで利用停止にならないための7つのポイント 使えるヤフオクテンプレート8選使えるヤフオクテンプレート8選 ヤフオク出品7つのコツヤフオク出品7つのコツ ヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツ ヤフオクで儲かる商品10のポイントヤフオクで儲かる商品10のポイント 利益を守るためのヤフオク入札取り消し5のポイント利益を守るためのヤフオク入札取り消し5つのポイント

Filed Under: ヤフオク出品で稼ぐ方法, 転売 関連タグ:ヤフオク出品

最初のサイドバー

人気の記事

  • 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 最近ネットやTVなどで「与沢翼」という人物を耳にすることが多くなってきました。 特にネットビジネスが流行しオー...
  • 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 副業として転売ビジネスに参加する人が急増しています。 特に個人輸入からの転売ビジネスは、国内のオークションを使...
  • 七星明が詐欺と言われる7つの理由 七星明が詐欺と言われる7つの理由 ネットビジネスの成功者として、その名前を広く知られている七星明。 彼はその成功談とノウハウを、メルマガの会員や...

あなたにオススメの記事

ヤフオク転売で利益を出す5つの方法ヤフオク転売で利益を出す5つの方法 ヤフオクの評価で使える6つの厳選テンプレートヤフオクの評価で使える6つの厳選テンプレート ヤフオクで利用停止にならないための7つのポイントヤフオクで利用停止にならないための7つのポイント 使えるヤフオクテンプレート8選使えるヤフオクテンプレート8選 ヤフオク出品7つのコツヤフオク出品7つのコツ ヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツヤフオク評価を落札者から貰う7つのコツ ヤフオクで儲かる商品10のポイントヤフオクで儲かる商品10のポイント 利益を守るためのヤフオク入札取り消し5のポイント利益を守るためのヤフオク入札取り消し5つのポイント

カテゴリー

  • アフィリエイトで稼ぐ方法
  • メルマガで稼ぐ方法
  • 輸入ビジネスで稼ぐ方法
  • 個人輸入で稼ぐ方法
  • ヤフオク出品で稼ぐ方法
  • せどりで稼ぐ方法
  • 転売の商品リサーチ術
  • その他

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン