• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

副業在宅ワーク

ニートが月収100万円を達成した方法を公開

  • ホーム
  • ネットビジネス
  • 転売

個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法

個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法

副業として転売ビジネスに参加する人が急増しています。

特に個人輸入からの転売ビジネスは、国内のオークションを使用するケースが多く、即金性が高いので人気があります。

今や本業以上に稼いでいるバイヤーも数多くいます。

しかし、参加者の中では稼げないバイヤーも多くいます。

全員が稼げる訳ではないのです。

それはいったいなぜなのでしょう?



海外から個人輸入で商品を安く仕入れて、国内で高く売る。

今では為替の変動も手伝い、また即金性の高さから副業として転売ビジネスに参加するバイヤーが増えています。

参加するバイヤーが増えれば増えるほど、稼げる人も稼げない人も急増します。

今やそのノウハウがインターネットでも多く公開されているので、参加するバイヤーもある程度のノウハウを知っているのです。

しかし、多くのバイヤーが同じ知識を持ち同じ戦略を取った事により、転売時に価格競争に陥ってしまいます。

結果思うように稼げないバイヤーが増えたのです。

稼げる人と稼げない人が出ています。

しかし、その中でも個人輸入からの転売で稼ぎ続けるバイヤーもいます。

そのような人たちは重要なポイントを抑えているのです。

では、個人輸入で稼ぎ続けるバイヤーになる為にはどうすれば良いのでしょう?


バイヤーが稼ぐ8つの方法

バイヤーとはどういう人かを知る

バイヤーとは主に買い付けを行う人たちの事です。

しかし、買い付けだけがバイヤーの仕事ではないのです。

バイヤーとは利益を出してなんぼです。

利益を出す為に商談を行う事も時には重要なのです。

本当の価値を見極める力が必要不可欠

多くの人達は人気があるものほど価値が高いと思いがちですが、実際のところは違います。

これが転売において重要な所です。

実際は人気や需要に対して、供給が少ないものほど希少価値が上がるのです。

人気があり需要も多いのです。

しかし供給も多ければ価値は下がり儲けも少なくなるのです。

バイヤーはその物の本当の価値を見極める必要があるのです。

しかし、儲けが多いものを狙い過ぎると、いわゆる暴利少売になってしまうこともあります。

このような商品は中々ないので、稼げるバイヤーになるにはバランスを取る事も必要です。

基本は薄利多売

バイヤーとしては基本は薄利多売で商売をする事が重要です。

どんなに優れたバイヤーでも、暴利少売で稼ぐのは難しいのです。

なので、基本は薄利多売で少額の利益でも多く売れる商品を転売し利益を出し続ける事が重要なのです。

バイヤーとしての最重要課題は儲けを出す事なのです。

時には買占めという手段も必要

数年前に日本でナイキのエアマックスというスニーカーが流行しました。

この時には既にバイヤーと呼ばれる人たちが存在し、多くの利益を出していたのです。

アメリカではそこまで人気のなかったエアマックスを大量に買占め、日本で転売したのです。

流行はいつまでも続くものではないので、時には買占めを行うことで大きな利益を出す事が出来るのです。

カメラは狙い目

個人輸入で転売を行う場合、カメラを取り扱うのも一つの手です。

カメラはヴィンテージ物もあり、カメラ好きには高値で売れる事があります。

またバイヤーとして恐いのが、偽物を仕入れてしまう事ですが、カメラは作りが精巧で偽物を作る事が非常に困難なのです。

なので、市場に偽物が出回る危険性が少ないので、仕入れる時も売る時もその心配を抑える事が出来ます。

バイヤーは買い手からの信用も作らなければならないのです。

偽物を扱った事があってはその信用を失ってしまうのです。

今ではインターネットの口コミ情報も多く出回っています。

バイヤーとしての信頼を構築する為にも偽物がほとんどないカメラは重要なアイテムとなります。

価格のリサーチをこまめに行う

稼げるバイヤーになるには、リサーチを念入りにする事が必要です。

特に個人輸入で転売を行う場合は、同じ商品でも海外と国内で価格の相場を知る事が重要です。

また流行により価格も変動しますので、バイヤーとして流行を抑える事も重要です。

旬が過ぎる前に売る

せっかく売れる商品を仕入れても、旬が過ぎてしまえば価格も低下してしまいますし、在庫を残してしまう事もあります。

在庫を残すという事はそのまま、損をする事になるので、在庫を残さないように気を付けるべきです。

旬を見極める事もバイヤーとして重要な能力なので、リサーチをこまめに行わなければならないのです。

数値は細かく管理する

仕入れ価格や売上金額等、経費面の管理も細かく行わなければなりません。

あくまで個人商売なので、金銭の管理が出来なければ稼げるバイヤーになるのは難しいです。

また、商品の売れ行き等の数値的な記録も残しましょう。

バイヤーは単に仕入れて売れば良いという職業ではないのです。

過去の実績や現状の推移等から戦略を立てるのもバイヤーとしての重要な仕事なのです。


いかがだったでしょうか?

個人輸入で稼げるバイヤーになるには、細かい仕事も多くあるのです。

稼ぐと言う事はそれだけの仕事をしなければならないのです。

逆に本文のポイントを抑えることで稼げるバイヤーになる事が出来るのです。

あわせて読みたい

タオバオ代行を使うメリット7つのポイントタオバオ代行を使うメリット7つのポイント ebayでの買い方7つのポイントebayでの買い方7つのポイント ebayで落札する7つのポイントebayで落札する7つのポイント 個人輸入の際にかかる消費税8のポイント個人輸入の際にかかる消費税8つのポイント 英語がダメでも個人輸入できる5つのポイント英語がダメでも個人輸入できる5つのポイント 円安でも輸入で儲ける5つの方法円安でも輸入で儲ける5つの方法 個人輸入でかかる関税6のポイント個人輸入でかかる関税6のポイント 個人輸入で代行サービスを使う7のポイント個人輸入で代行サービスを使う7のポイント

Filed Under: 個人輸入で稼ぐ方法, 転売 関連タグ:個人輸入

最初のサイドバー

人気の記事

  • 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 最近ネットやTVなどで「与沢翼」という人物を耳にすることが多くなってきました。 特にネットビジネスが流行しオー...
  • 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 副業として転売ビジネスに参加する人が急増しています。 特に個人輸入からの転売ビジネスは、国内のオークションを使...

あなたにオススメの記事

タオバオ代行を使うメリット7つのポイントタオバオ代行を使うメリット7つのポイント ebayでの買い方7つのポイントebayでの買い方7つのポイント ebayで落札する7つのポイントebayで落札する7つのポイント 個人輸入の際にかかる消費税8のポイント個人輸入の際にかかる消費税8つのポイント 英語がダメでも個人輸入できる5つのポイント英語がダメでも個人輸入できる5つのポイント 円安でも輸入で儲ける5つの方法円安でも輸入で儲ける5つの方法 個人輸入でかかる関税6のポイント個人輸入でかかる関税6のポイント 個人輸入で代行サービスを使う7のポイント個人輸入で代行サービスを使う7のポイント

カテゴリー

  • アフィリエイトで稼ぐ方法
  • メルマガで稼ぐ方法
  • 輸入ビジネスで稼ぐ方法
  • 個人輸入で稼ぐ方法
  • ヤフオク出品で稼ぐ方法
  • せどりで稼ぐ方法
  • 転売の商品リサーチ術
  • その他

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン