• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

副業在宅ワーク

ニートが月収100万円を達成した方法を公開

  • ホーム
  • ネットビジネス
  • 転売

アンティーク雑貨で稼ぐ方法5つのポイント

アンティーク雑貨で稼ぐ方法5つのポイント

輸入ビジネスを始める時、何を商材に選ぶかということはとても重要です。

最近、商材として注目されているのが、アンティーク雑貨です。

アンティーク雑貨とは、本来は100年以上経過した雑貨のことを言うそうですが、実際には、100年未満のものでもアンティーク(調)雑貨と呼ばれ、取引されています。

なぜ、100年近く経過した古いアンティーク雑貨が商材として注目されているのでしょうか?



アンティーク雑貨は、私達の身近な生活の中に溢れています。

特に、女性には大変人気があり、雑貨に関するアンケートを実施したところ、「好き」と回答した人は8割を超え、その中でもアンティーク雑貨は1位の北欧雑貨と僅差の2番人気だったそうです。

人気の理由は、「可愛い」、「癒される」、「気分転換になる」などで、働く女性の中には、遊びで浪費するよりも、ホッとできる部屋づくりにお金を使いたいという人も多いようです。

また、日本人は欧米のアンティーク雑貨に憧れる傾向が強いそうですが、現地に買付に行くことはなかなか難しく、アンティーク雑貨に思いを募らせている人がたくさんいます。

ですから、インターネットでも比較的良い値段がつき、1個あたりの収益も大きいそうです。

とても人気があり、需要もありそうなアンティーク雑貨ですが、実際に商材として取り上げて、稼ぐためには、どういったポイントがあるのでしょうか?


アンティーク雑貨5つのポイント

仕入の方法

アンティーク雑貨の仕入方法は、実際にヨーロッパの蚤の市など現地に行って仕入れる方法と、インターネットを使って海外のショップやオークションサイトから仕入れる方法があります。

実際に現地の蚤の市などに行って仕入れる場合は、自分の目で見て商品を確認できるので、間違いも少なく、思わぬ掘り出し物が見つかることもあります。

しかし、わざわざ現地まで行くとなると、旅費などの経費がかかってしまいます。

最近は、一般の人が不要になった古いもの(アンティーク雑貨)をオークションに出品することも多くなり、インターネットオークションでも安くて良いものが手に入ります。

国内の雑貨店で手に入らない貴重な商品が、実際に所有している人がインターネットオークションに出品していることもあります。

インターネットオークションなどをうまく活用して、アンティーク雑貨を買付ましょう。

自分が興味を持つ

アンティーク雑貨は、興味がない人にとってはただの古い雑貨、ガラクタに見えますが、興味がある人にとってはとても貴重で価値のあるものです。

アンティーク雑貨に興味がない人は、その価値がわからないので、どれが貴重なものなのか、価値があるものか判断に迷います。

しかし、普段からアンティーク雑貨をコレクションしている人は、目が肥えていて、目の付け所が違うので、買い付けにも有利です。

自分が売りたいアンティーク雑貨に対して、興味を持つことは大切なことです。

仕入れ価格を節約しない

アンティーク雑貨は、一点ものが多く、インターネットオークションでも比較的良い値段がつきます。

海外で実際に使われていた古いブリキ缶が、日本では何千円、何万円という高値がつくこともあります。

錆びていて、凹んで文字も薄れているようなブリキ缶が、日本では何倍もの値段で売れることもあるのです。

オークションの落札価格が多少高くても、日本で高く売れる可能性が大きいものは、思い切って落札しましょう。

知識を身につけセンスを磨く

アンティーク雑貨の買い付けには、知識やセンスが必要です。

アンティーク雑貨について勉強し、知識を身につけて、ある程度価値がわかるようになることは、価値のある貴重なアンティーク雑貨を買い付けるためには、重要なことです。

また、色々なアンティーク雑貨を見て、センスを磨くことも大切です。

アンティーク雑貨の知識がなければ、価値のある貴重なアンティーク雑貨をただのガラクタだと見過ごしてしまうことがあるかもしれません。

知識を身につけ、センスを磨いて、価値のあるアンティーク雑貨を見極めましょう。

リサーチする

アンティーク雑貨といっても、古い雑貨がすべて高値で売れるわけではありません。

今、どういったものが人気があり、高値で売れているのか、常にリサーチする必要があります。

アンティーク雑貨の中でも、ホーロー製のキャニスターやカップ、ヨーロッパで使われていたティーポットやソーサー、ランプシェードやキャビネット、ブリキの缶などは特に人気があるようです。

。

アンティーク雑貨だから高値で売れるはずと思って買い付けたものの、全く売れないこともあります。

現状をリサーチすることは大切なポイントです。


いかがだったでしょうか?

アンティーク雑貨は女性を中心に大変人気があり、一点ものの取引が多く、国内では何倍もの値段がつく可能性がある注目の商材です。

しかし、アンティーク雑貨の知識がなく、貴重さや価値がわからなければ、どの商品を買い付けていいのか判断に迷ってしまいます。

本記事で述べたアンティーク雑貨で稼ぐ5つのポイントを参考にして、国内で何倍もの高値がつくアンティーク雑貨を見極めて、しっかり稼げるようにがんばっていきましょう。

あわせて読みたい

アンティーク家具で稼ぐ9つの方法アンティーク家具で稼ぐ9つの方法 アンティーク時計が凄く儲かる5のポイントアンティーク時計が凄く儲かる5のポイント アンティーク着物で稼ぐ6つのポイントアンティーク着物で稼ぐ6つのポイント マイセンで稼ぐための5つの方法マイセンで稼ぐための5つの方法 Default Thumbnailアンティーク転売で稼ぐ6の方法

Filed Under: 個人輸入で稼ぐ方法, 転売 関連タグ:アンティーク, 儲かる商品

最初のサイドバー

人気の記事

  • 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 最近ネットやTVなどで「与沢翼」という人物を耳にすることが多くなってきました。 特にネットビジネスが流行しオー...
  • 船原徹雄が詐欺と言われる5の理由 船原徹雄が詐欺と言われる5の理由 輸入転売の第一人者である船原徹雄さんを詐欺と言う人が多くいます。 出る杭は打たれるという言葉があるように稼ぐ系...
  • アンティーク着物で稼ぐ6つのポイント アンティーク着物で稼ぐ6つのポイント 最近、稼げる商材として注目されつつあるのがアンティークものです。 中でもアンティーク着物は国内、外関係なく人気...
  • アンティーク転売で稼ぐ6の方法 転売業をする人でアンティークの商品を取り扱う人が増えています。 アンティーク物は旬があまり無いので失敗も少ない...
  • ドイツからの個人輸入7つのポイント ドイツからの個人輸入7つのポイント ドイツの経済はヨーロッパで1番。 世界でも非常に発達した市場の一つです。 その要因として、世界有数の貿易国とい...
  • 円安でも輸入で儲ける5つの方法 円安でも輸入で儲ける5つの方法 最近やたらと円安という言葉を耳にします。 以前は円高。 これらを知らずしてeBayなどの海外オークションから安...
  • アンティーク時計が凄く儲かる5のポイント アンティーク時計が凄く儲かる5のポイント 一般的なアンティークの定義は、100年以上経過したものですが、時計は定期的にメンテナンスされていないと、素材の...
  • ロイヤルコペンハーゲンの転売で稼ぐ5つの方法 ロイヤルコペンハーゲンの転売で稼ぐ5つの方法 商品を仕入れてそれを仕入れ価格よりも高く売って利益を上げる転売。 ここでは食器やイヤープレートが人気のデンマー...

あなたにオススメの記事

アンティーク家具で稼ぐ9つの方法アンティーク家具で稼ぐ9つの方法 アンティーク時計が凄く儲かる5のポイントアンティーク時計が凄く儲かる5のポイント アンティーク着物で稼ぐ6つのポイントアンティーク着物で稼ぐ6つのポイント マイセンで稼ぐための5つの方法マイセンで稼ぐための5つの方法 Default Thumbnailアンティーク転売で稼ぐ6の方法

カテゴリー

  • アフィリエイトで稼ぐ方法
  • メルマガで稼ぐ方法
  • 輸入ビジネスで稼ぐ方法
  • 個人輸入で稼ぐ方法
  • ヤフオク出品で稼ぐ方法
  • せどりで稼ぐ方法
  • 転売の商品リサーチ術
  • その他

Copyright © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン