• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

副業在宅ワーク

ニートが月収100万円を達成した方法を公開

  • ホーム
  • ネットビジネス
  • 転売

メルマガのネタを考える7つのコツ

メルマガのネタを考える7つのコツ

メルマガを利用する人が増えてると思いませんか。

商品の紹介・自分自身について・男の人や女に人に向けた内容・悩みの共感・育児についてなどネタを考え購読してくれる人が興味をもってくれ購読者になってくれることが目的だと思います。

ですが、メルマガの作業って簡単そうに見えて実はとても大変な作業だと思います。

配信側はネタが尽きてしまう場合もあります。

そんなときどうしたら良いのか。

その悩みを解決したらいいのか気になりませんか?



ご存知かと思いますが、メルマガとは「メールマガジン」の略です。

「電子メールなどに送られてくるマガジン(雑誌)」という意味です。

メールを受け取れる環境であれば誰でも簡単に読むことができます。

インターネット上のホームページとは違い自分から情報を探しに行かなくても情報を定期的にメールで届けてくれます。

有料もあるみたいですがほとんどが無料配信です。

それがメルマガなのです。

こんな便利で嬉しいメルマガですが、配信者は大変ですよね。

「私(俺)は大丈夫」と思ってもやはりネタは尽きてるかと思います。

自分自身のことを書いても相手に興味をもってもらわくてはいけないし、育児にしても共感をもたなくてはいけない。

商品にしても今流行りでどのようにおすすめしたらいいか。

購読者に満足してもらえるのか。

もしネタがなくなったらどうしますか?どのように考え配信を続けていきますか?


メルマガのネタに困らない7の方法

インプットする

ひたすら日々の出来事やテレビを見たとき本を読んだときなどに印象に残ったことふとした些細なことでもインプットしておく。

ネットで検索したり最近話題になっていること・今年の流行りなどファッションや家電・ダイエットなどの情報を集めてみたりして日々の機会を有効に使ってみてください。

メルマガの内容ってみんなそんな感じですよね。

やっぱ日々のことが大事であってそれがネタを作るために一歩だと思います。

アウトプットする

そしてインプットしたらアウトプットです。

インプットしたネタを紙に書いたりパソコンに残したりしてまとめてください。

読者の方のためにも自分のためにもなります。

そしてメルマガで配信してください。

誰かに話す・見せることで学習内容が身につきやすくなるのです。

これを繰り返すことで書くことが楽しくなりネタがどんどん浮かんでくると思います。

メルマガの配信も楽しくなっていくはずです。

日常の会話も参考に

友達と話してる時の会話・友達が言った言葉・特に子供の行動や言った言葉は面白かったり子供ならではのことなどありますからそうゆうことを参考にするのもいいと思います。

子供ネタってお子さんがいない方が見ても楽しいと思います。

いつもメモ帳とペンを持ち歩く

メルマガの配信は家でなきゃできないですよね。

家にいるときは見たこと聞いたこと感じたことがあったらすぐにかけるかもしれません。

ですが、もし外出の時にアイディアが浮かんだら何かに残しておかないと忘れてしまいますよね。

小さなことでもそれがネタに繋がることもあります。

なのでいつでもメモ帳とペンは持ち歩いておきましょう。

家にいるときもすぐ手の届くところに置いておきましょう。

アンケートをとる

メルマガは読者が興味のあるもの・知りたいことのネタにするのが一番望ましいと思います。

どんな情報をメルマガで配信して欲しいか読者の方にアンケートをとってみたり、質問や悩み相談も受付けそれについても記事のネタにしてメルマガにしてみるといいでしょう。

こうすることでメルマガのネタは幅広くなると思います。

背景や撮った写真についてでもOK

ちょっと気になったもの・興味をもったものの写真を撮ってみてください。

それについて書いてもいいのです。

文だけで伝えようとするから難しいのです。

写真ものせることで読者にも伝わりますしひとつのネタにも十分なります。

メルマガってひとつの写真に対して文は一言などちょっとしたコメントみたいなメルマガって見たことあると思います。

それもありだとおもいます。

なので写真がメインでもいいんです。

特に空の写真なんて一言つけて配信するだけで、購読者にリラックスや安らぎを与えられると思います。

メルマガはブログ感覚で十分だと思います。

休憩も必要

日々生活して同じ毎日だとネタがなくなっていくのは当たり前です。

なのでときには休憩も必要です。

考えても焦るだけです。

なので頭も心も休ませてあげてください。

お笑い芸人のネタを見てる感じ

メルマガの配信ってお笑い芸人がみんなにみせて笑いをとるという流れに似ていませんか。

お笑い芸人はみんなを楽しませるように笑いをとるように興味をもってもらうようにネタを考えてそれを見てる人に伝えますよね。

メルマガも同じじゃないでしょうか。

読者の方が楽しんで興味をもってためになるようなことを配信する。

そして見てくれる人が増えます。

ですので、芸人がやっている感じでもいいと思います。

なにかのやりとり。

それは自分が体験したことでも架空のことでもいいし。

ちょっと難しいかもしれませんが、メルマガとお笑い芸人。

お互いのネタというのはつながっているんだと思います。

なので楽に考えていいんだと思います。

気持ちを楽にすることでいいネタが浮かぶかもしれませんよ。


いかがだったでしょうか?

このようにまとめてみると簡単なことなのだなと思います。

難しく考えてしまうから余計どうしたらネタに困らないのか考えてしまうのだと思います。

メルマガはブログ感覚です。

ブログも日々のことだったり誰かに紹介したいと思えばその写真を載せて紹介したりとブログは自ら見に来てもらう。

メルマガは見に来てもらうのではなくメールで届いてメールでみることができる。

違いってこのくらいです。

なのでブログを書く感覚でメルマガのネタでも大丈夫です。

あわせて読みたい

No related posts.

Filed Under: メルマガで稼ぐ方法 関連タグ:アフィリエイト

最初のサイドバー

人気の記事

  • 船原徹雄が詐欺と言われる5の理由 船原徹雄が詐欺と言われる5の理由 輸入転売の第一人者である船原徹雄さんを詐欺と言う人が多くいます。 出る杭は打たれるという言葉があるように稼ぐ系...
  • 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 与沢翼が詐欺と言われる5つの理由 最近ネットやTVなどで「与沢翼」という人物を耳にすることが多くなってきました。 特にネットビジネスが流行しオー...
  • アンティーク雑貨で稼ぐ方法5つのポイント アンティーク雑貨で稼ぐ方法5つのポイント 輸入ビジネスを始める時、何を商材に選ぶかということはとても重要です。 最近、商材として注目されているのが、アン...
  • アフィリエイトのやり方7つの稼ぎ方 アフィリエイトのやり方7つの稼ぎ方 スマートフォンやタブレットの普及とともに、商品販売のやり方も変わってきています。 実店舗からネット上の仮想店舗...
  • 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 個人輸入でバイヤーとして稼ぐ8つの方法 副業として転売ビジネスに参加する人が急増しています。 特に個人輸入からの転売ビジネスは、国内のオークションを使...
  • 個人輸入で代行サービスを使う7のポイント 個人輸入で代行サービスを使う7のポイント 海外の良い商品を個人輸入で手に入れる人が増えています。 日本で人気がある商品でも海外ですと安く手に入る事が多い...
  • 副業の確定申告10のポイント 副業の確定申告10のポイント 副業をしていると、収益がどんどん上がってきて確定申告をしないといけないレベルにまでなってくる人もいます。 副業...
  • ネットビジネス入門7つのポイント ネットビジネス入門7つのポイント 最近、パソコンだけでなく、スマートフォンの爆発的な普及にともなって、ネットビジネスが再び脚光を浴びてきています...
  • ネットビジネス失敗7つの例 ネットビジネス失敗7つの例 インターネットが普及しネットビジネスが急速な勢いで広まっています。 ネットビジネスで十分な利益を得ている人はど...
  • せどりとは?稼ぐための5つの方法 せどりとは?稼ぐための5つの方法 せどりとは中古本を買ってきてアマゾンやヤフオクなどで売るという手法で、多くの方が知るようになってせどりはもう稼...

あなたにオススメの記事

No related posts.

カテゴリー

  • アフィリエイトで稼ぐ方法
  • メルマガで稼ぐ方法
  • 輸入ビジネスで稼ぐ方法
  • 個人輸入で稼ぐ方法
  • ヤフオク出品で稼ぐ方法
  • せどりで稼ぐ方法
  • 転売の商品リサーチ術
  • その他

Copyright © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン